ニュース一覧
2025/03/31
MotoGP第3戦アメリカGP MotoGPクラス3日目 決勝
MotoGP第3戦アメリカGP MotoGPクラス3日目、ウォームアップ走行と決勝が日曜日、アメリカ、テキサス州にあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(通称COTA)で開催された。日本時間午後11時40分(現地時間午前9時40分)から10分間で開始される予定のウォームアップ走行は、技術的な問題により5分遅れで開始された。気温は23度、路面温度26度、湿度81%、曇りのドライコンディション。...
2025/03/31
MotoGP第3戦アメリカGP Moto2クラス3日目 決勝
MotoGP第3戦アメリカGP Moto2クラス3日目、決勝が日曜日、アメリカ、テキサス州にあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(通称COTA)で開催された。日本時間深夜2時15分(現地時間午後12時15分)から16周で競われた決勝は、気温22度、路面温度26度、湿度87%。直前に小雨が降り出し、ウェットレースが宣言された。...
2025/03/31
MotoGP第3戦アメリカGP Moto3クラス3日目 決勝
MotoGP第3戦アメリカGP Moto3クラス3日目、決勝が土曜日、アメリカ、テキサス州にあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(通称COTA)で開催された。日本時間深夜1時(現地時間午前11時)から14周で争われた決勝は、気温23度、路面温度27度、湿度78%、曇ったドライコンディション。風は強い瞬間は風速10km/h以上あり強めだった。...
2025/03/31
SBK(スーパーバイク世界選手権)第2戦ポルトガル 3日目
SBK(スーパーバイク世界選手権)第2戦ポルトガルラウンドは、ポルトガルのポルティマオ(アウトドローモ・インターナショナル・ド・アルガルベ)でスーパーポールレース、レース2が開催された。
SBKのスーパーポールレースは気温21度、路面温度25度のドライコンディションの下、10周で争われた。...
2025/03/30
MotoGP第3戦アメリカGP MotoGPクラス2日目 スプリント
MotoGP第3戦アメリカGP MotoGPクラス2日目、スプリントが土曜日、アメリカ、テキサス州にあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(通称COTA)で開催された。日本時間、日曜早朝5時(現地時間、土曜午後3時)から10周で開催されたスプリント前には、ロデオダンスが披露されるなど、徐々に観客も増え、華やかな空気が漂っていた。...
2025/03/30
MotoGP第3戦アメリカGP Moto2クラス2日目 予選
MotoGP第3戦アメリカGP Moto2クラス2日目、フリー走行2と予選が土曜日、アメリカ、テキサス州にあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(通称COTA)で開催された。日本時間午後11時20分(現地時間午前9時20分)から30分間行なわれたフリー走行2は、気温22度、路面温度24度、湿度88%、青空も見え始めたものの僅かにウェットの部分が残っていた。...
2025/03/30
MotoGP第3戦アメリカGP Moto3クラス2日目 予選
MotoGP第3戦アメリカGP...
2025/03/30
MotoGP第3戦アメリカGP MotoGPクラス2日目 予選
MotoGP第3戦アメリカGP...
2025/03/30
SBK(スーパーバイク世界選手権)第2戦ポルトガル 2日目
SBK(スーパーバイク世界選手権)第2戦ポルトガルラウンドは、ポルトガルのポルティマオ(アウトドローモ・インターナショナル・ド・アルガルベ)で2日目のスーパーポール、レース1が開催された。...
2025/03/29
MotoGP第3戦アメリカGP MotoGPクラス1日目 プラクティス
MotoGP第3戦アメリカGP MotoGPクラス1日目、フリー走行1とプラクティスが金曜日、アメリカ、テキサス州にあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(通称COTA)で開催された。日本時間深夜0時45分(現地時間午前10時45分)から45分間で行なわれたフリー走行1は、気温17度、路面温度20度、湿度94%、小雨の降るウェットコンディション。...
2025/03/29
MotoGP第3戦アメリカGP Moto2クラス1日目 プラクティス
MotoGP第3戦アメリカGP...
2025/03/29
MotoGP第3戦アメリカGP Moto3クラス1日目 プラクティス
MotoGP第3戦アメリカGP...
2025/03/29
SBK(スーパーバイク世界選手権)第2戦ポルトガル 1日目
SBK(スーパーバイク世界選手権)第2戦ポルトガルラウンドが、ポルトガルのポルティマオ(アウトドローモ・インターナショナル・ド・アルガルベ)で行なわれ、SBKの初日のセッションはトプラク・ラズガットリオグル(BMW)が1分39秒995で初日総合トップに立った。...
2025/03/28
クシタニの2025SS(スプリング/サマー)モデルのライディングウエアが登場
クシタニより2025SS(スプリング/サマー)モデルのライディングウエアが登場。オリジナル生地で軽やかな着心地を実現し、快適なライディングをかなえる春夏テキスタイルウェア7アイテムがラインナップする。...
2025/03/28
クシタニより機動戦士ガンダムをモチーフにした新作アイテムが登場
クシタニより、『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダムUC』をモチーフにした新作アイテム全5アイテムが登場。
一部クシタニショップおよびクシタニオンラインストアにて販売しており、合わせてSTRICT-G のショップ、プレミアムバンダイでも販売(企画:株式会社バンダイ)している。なお、店舗によって取り扱いアイテムが限られる場合もある。
新作アイテム
・STRICT-G...
2025/03/28
スズキが2025年鈴鹿8耐に「チームスズキCNチャレンジ」で参戦
スズキ株式会社は、8月1日(金)から3日(日)に三重県鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」に、昨年に引き続き「エクスペリメンタルクラス(実験的クラス)」で「チームスズキCNチャレンジ」として参戦することを3月28日に発表した。...
2025/03/27
SHOEI Z-8ベース、ヤマハファクトリーカラーのフルフェイスヘルメット
ワイズギアとSHOEIのコラボレーションによるSHOEI Z-8ベースのヤマハファクトリーカラーとカラーリレーションしたピュアスポーツフルフェイス、『Z-8 YAMAHA RACING』が登場。
2025/03/27
SHOEIのX-Fifteen マルケス・モテギ5
長期間にわたる研究と風洞実験により、空力性能をはじめとしたあらゆる面で高い性能を誇るSHOEIのレース対応フルフェイスモデル、X-FifteenにMotoGPライダー、マルク・マルケスが2024年の日本GPで被ったグラフィックのレプリカモデル「MARQUEZ MOTEGI5」(マルケス・モテギ5)が新たにラインナップ。
2025/03/27
SHOEI Gallery限定のZ-8イデオグラフ
SHOEIのピュアスポーツフルフェイス、Z-8のグラフィックモデル、イデオグラフに新カラーが登場。IDEOGRAPHは、「SHOEI NEXT LINE」のアイテムの一つとして、クロスロゴをデザインしたグラフィックモデル。SHOEI Gallery限定で展開していた既存カラーのWHITE/BLACKのTC-6に、新色のTC-10(BLACK/BLUE)*マットカラーが追加された。...
2025/03/27
SHOEIのZ-8に新グラフィックモデルのイデオグラフが登場
視界や操作性を向上させた新たなシールドシステムや、効果的な走行風の導入・排気による高効率ベンチレーションシステムなど、より一層の「快適性能」を追求。コンパクトさと軽さ、そして快適性能を誇るSHOEIのピュアスポーツフルフェイス、Z-8のグラフィックモデル「IDEOGRAPH」(イデオグラフ)に新色がラインナップ。
【Z-8 IDEOGRAPH】(イデオグラフ)*受注期間限定モデル...