ニュース一覧
2019/04/14
MotoGP第3戦アメリカズGP MotoGP 2日目予選
MotoGP第3戦アメリカズGP、MotoGPクラスは、アメリカのCOTA(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)で2日目の予選を行ない、マルク・マルケス(ホンダ)が2分03秒787でポールポジションを獲得した。...
2019/04/14
MotoGP第3戦アメリカズGP Moto3 2日目予選
MotoGP第3戦アメリカズGP、Moto3クラスは、アメリカのCOTA(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)で2日目の予選を行ない、ニッコロ・アントネッリ(ホンダ)が2分31秒346でポールポジションを獲得した。...
2019/04/14
SBK第4戦アッセン 2日目スーパーポール/決勝レース1
SBK(スーパーバイク世界選手権)第4戦アッセンラウンドは、オランダのアッセンで、決勝レース1が行なわれる予定だったが、コンディションの影響でスタートがディレイ。28分遅れでスタート進行が始まり、各車がグリッドに向かったが、グリッドに着いたところで雪が舞い始め、再びスタートディレイとなってしまった。...
2019/04/13
ニッキーのゼッケン69番が永久欠番に
故ニッキー・ヘイデンが愛用したゼッケン69番が永久欠番となり、そのセレモニーがCOTAで開催されているアメリカズGPで行なわれた。69番はヘイデンがアメリカでレースを始めたころより愛用していたゼッケン。COTAには2006年にMotoGPクラスでチャンピオンを獲得したヘイデンが駆ったRC211Vが持ち込まれ、会見にはニッキーの父のアールさん、兄でレーシングライダーでもあるトミー・ヘイデン、...
2019/04/13
MotoGP第3戦アメリカズGP Moto2 1日目フリー走行
MotoGP第3戦アメリカズGP、Moto2クラスは、アメリカのCOTA(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)で1日目の2回のフリー走行を行ない、マーセル・シュローター(カレックス)が2分09秒982で初日総合トップに立った。...
2019/04/13
MotoGP第3戦アメリカズGP MotoGP 1日目フリー走行
MotoGP第3戦アメリカズGP、MotoGPクラスは、アメリカのCOTA(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)で1日目の2回のフリー走行を行ない、マーベリック・ビニャーレス(ヤマハ)が2分03秒857で初日総合トップに立った。
MotoGPクラスのフリー走行1日目は午前中のFP1、午後のFP2共にドライコンディションで行なわれた。...
2019/04/13
MotoGP第3戦アメリカズGP Moto3 1日目フリー走行
MotoGP第3戦アメリカズGP、Moto3クラスは、アメリカのCOTA(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)で1日目の2回のフリー走行を行ない、ロマーノ・フェナティ(ホンダ)が2分16秒679で初日総合トップに立った。
Moto3クラスのフリー走行1日目は午前中のFP1、午後のFP2共にドライコンディションで行なわれ、フェナティは両セッションでトップタイムを記録した。...
2019/04/13
SBK第4戦アッセン 1日目フリー走行
SBK(スーパーバイク世界選手権)第4戦アッセンラウンドは、オランダのアッセンで初日の2回のフリー走行を行ない、トム・サイクス(BMW)が1分35秒414で初日総合トップに立った。...
2019/04/12
ミシュラン、アメリカ大陸のテキサス州へ
ミシュランMotoGP第3戦アメリカズGPプレビュー
ミシュランは今週、アメリカ大陸に向かっています。MotoGP™選手権第3戦Red Bull Grand Prix of The Americas(レッドブル・グランプリ・オブ・ジ・アメリカズ)は大陸北側のテキサス州に位置するサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(以下、COTA)で開催されます。...
2019/04/12
MotoGP第3戦アメリカズGP プレビュー コメント 中上 貴晶
「カタールGP、そしてアルゼンチンGPと着実にリザルトを上げてきました。今大会も引き続き前進できるように一生懸命取り組んでいきます。チームとマシンをとても信頼しています。テキサスのレースがとても楽しみです。COTAは、ストップ・アンド・ゴー・サーキットです。今年はブレーキングの安定性が高いので、アルゼンチンよりも、いい走りができると思います。引き続きこの調子でがんばります」
2019/04/12
MotoGP第3戦アメリカズGP プレビュー コメント チームスズキ・エクスター
アレックス・リンス...
2019/04/12
MotoGP第3戦アメリカズGP プレビュー コメント モンスターエナジー・ヤマハ MotoGP
バレンティーノ・ロッシ...
2019/04/12
MotoGP第3戦アメリカズGP プレビュー コメント Mission Winnow Ducati team
アンドレア・ドビジオーゾ...
2019/04/11
MotoGP第3戦アメリカズGP プレビュー コメント レプソル・ホンダチーム
マルク・マルケス...
2019/04/11
MotoGP第3戦アメリカズGP プレビュー
今週末、サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で、MotoGP第3戦アメリカズGPが開催される。
アメリカズGPは今年で7回目の開催となるグランプリ。アメリカでは以前はラグナ・セカで開催されていたアメリカGP、インディアナポリスで開催されていたインディアナポリスGPと年間3戦が開催されていた時期もあったが、現在はこのアメリカズGPのみの開催となっている。...
2019/04/11
SBKドゥカティのレブリミットが250回転引き下げ
今週末のSBK第4戦アッセンを前に、FIMとDWO(ドルナ・ワールドスーパーバイク・オーガニゼーション)は、エンジンのレブリミットの変更による性能調整を行なうことを発表した。
これは開幕戦から第3戦アラゴンまでのフルディスタンスレース(決勝レース1とレース2)で6連勝したアルバロ・バウティスタが駆るドゥカティ パニガーレV4...
2019/04/10
スペインGPでペドロサコーナー命名のセレモニー開催予定
スペインのヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエトは4月8日に、5月に開催されるスペインGPのポスターを発表。合わせて、昨年いっぱいで現役を引退したダニ・ペドロサの功績をたたえて命名されるペドロサ・コーナーのセレモニーを、スペインGPのウイーク中に実施することを発表した。これまでドライ・サックの愛称で親しまれた6コーナーがペドロサ・コーナーとなり、コースサイドに記念のモニュメントが設置される。...
2019/04/09
FIM・CEV・レプソル選手権第1戦エストリル
2019年シーズンのFIM・CEV・レプソル選手権開幕戦が、4月7日にポルトガルのエストリル・サーキットで開催された。
FIM・CEV・レプソル Moto3ジュニア世界選手権は、ウエットコンディションで争われ、5番グリッドからスタートしたベルギー人ライダーのバリー・バルトゥス(KTM)が初優勝を達成。2位にチャビ・ロペス(ホンダ)、3位にホセ・ガルシア(KTM)が入賞した。...
2019/04/07
SBK第3戦アラゴン 決勝レース2
SBK(スーパーバイク世界選手権)第3戦アラゴンラウンドは、スペインのモーターランド・アラゴンで決勝レース2を行ない、アルバロ・バウティスタ(ドゥカティ)が優勝した。...
2019/04/07
全日本RR第1戦もてぎ_ST600優勝会見
●優勝・岡本裕生(51ガレージニトロレーシング)...