ニュース一覧
- 2025/03/16
-
-
SBKポルティマオテスト2日目
ポルトガルのポルティマオ(アウトドローモ・インターナショナル・アルガルベ)で行なわれているSBK(スーパーバイク世界選手権)のテストは2日間の日程を終えた。2日目はドライコンディションでスタート、昼ごろから雨となり、ウエットコンディションとなったが、走行終了30分ほど前には再びコンディションは回復した。...
- 2025/03/16
-
-
MotoGP第2戦アルゼンチンGP MotoGPクラス2日目 スプリント
MotoGP第2戦アルゼンチンGP...
- 2025/03/16
-
-
MotoGP第2戦アルゼンチンGP Moto2クラス2日目 予選
MotoGP第2戦アルゼンチンGP Moto2クラス2日目、フリー走行2と予選が土曜日、アルゼンチン、アウトドロモ・インテルナシオナル・デ・テルマス・デ・リオ・オンドで開催された。日本時間午後9時20分(現地時間午前9時20分)から30分間行なわれたフリー走行2は、気温19度、路面温度23度、湿度80%、強い風はなく曇ったドライコンディション。...
- 2025/03/16
-
-
MotoGP第2戦アルゼンチンGP Moto3クラス2日目 予選
MotoGP第2戦アルゼンチンGP Moto3クラス2日目、予選が土曜日、アルゼンチン、アウトドロモ・インテルナシオナル・デ・テルマス・デ・リオ・オンドで開催された。日本時間午後8時40分(現地時間午前8時40分)から30分間行なわれたフリー走行2は、気温18度、路面温度22度、湿度84%、曇りのドライコンディション。...
- 2025/03/15
-
-
MotoGP第2戦アルゼンチンGP MotoGPクラス2日目 予選
MotoGP第2戦アルゼンチンGP...
- 2025/03/15
-
-
YZF-R1シリーズの2025年モデル発売
ヤマハ発動機販売株式会社は2025年3月14日に、2025年モデルのYZF-R1M ABSを3月31日、YZF-R1 ABSを5月30日に発売すること発表した。
YZF-R1はクロスプレーン型クランクシャフトを備えた水冷4ストロークDOHC直列4気筒、気筒あたり4バルブの排気量997cm3エンジン搭載したスーパースポーツモデル。
2025年モデルでは、「GP teched...
- 2025/03/15
-
-
SBKポルティマオテスト1日目
SBK(スーパーバイク世界選手権)のテストがポルトガルのポルティマオ(アウトドローモ・インターナショナル・アルガルベ)で始まった。テストは2日間で実施予定。初日は前夜の雨が残り、朝はウエットコンディションとなったが、その後、路面コンディションは徐々に回復した。...
- 2025/03/15
-
-
MotoGP第2戦アルゼンチンGP MotoGPクラス1日目 プラクティス
MotoGP第2戦アルゼンチンGP MotoGPクラス1日目、フリー走行1とプラクティスが金曜日、アルゼンチン、アウトドロモ・インテルナシオナル・デ・テルマス・デ・リオ・オンドで開催された。日本時間午後10時45分(現地時間午前10時45分)から45分間行なわれたフリー走行1では、まだ少しウェットパッチが残っていた。気温18度、路面温度21度、湿度79%、曇りのドライコンディション。...
- 2025/03/15
-
-
MotoGP第2戦アルゼンチンGP Moto2クラス1日目 プラクティス
MotoGP第2戦アルゼンチンGP...
- 2025/03/15
-
-
MotoGP第2戦アルゼンチンGP Moto3クラス1日目 プラクティス
MotoGP第2戦アルゼンチンGP Moto3クラス1日目、フリー走行1とプラクティスが金曜日、アルゼンチン、アウトドロモ・インテルナシオナル・デ・テルマス・デ・リオ・オンドで開催された。日本時間午後9時(現地時間午前9時)から35分間行なわれたフリー走行は、昨夜降った雨のため部分的なウェットコンディションだった。曇りで、気温は18度、路面温度20度、湿度85%。...
- 2025/03/14
-
-
ホルヘ・マルティンが第3戦アメリカズGPも欠場
負傷欠場中のホルヘ・マルティン(アプリリア)が第2戦アルゼンチンGP開幕前日のプレスカンファレンスにリモートで出席し、第3戦アメリカズGPを欠場することを明らかにした。...
- 2025/03/11
-
-
MotoGP第2戦アルゼンチンGPプレビュー
MotoGP第2戦アルゼンチンGPが今週末、アルゼンチン、アウトドロモ・インテルナシオナル・デ・テルマス・デ・リオ・オンドで開催される。首都ブエノスアイレスから北西約1100kmに位置するスパリゾートにあるサーキット。全長4.81km、最大ストレート1076m、右コーナー9、左コーナー5。...
- 2025/03/08
-
-
SBKライダーのレクオナが復帰に向けてリハビリ中
HRC(ホンダ・レーシング・コーポレーション)は、SBK(スーパーバイク世界選手権)開幕戦オーストラリアラウンドのスーパーポールで転倒し左足を骨折、開幕戦を欠場したイケル・レクオナの回復状況に関するリリースを発表した。
レクオナは左足の骨折に関しては診断の結果、手術の必要がないことが確認され、すでに理学療法を受けながら、リハビリを開始している。...
- 2025/03/07
-
-
ホルヘ・マルティンがイタリアで開催されたアプリリアのイベントに登場
ホルヘ・マルティンがイタリアのミラノで行なわれたアプリリアの新型バイク、トゥオーノ457の予約販売開始記念イベントに参加した。
マルティンはセパンオフィシャルテストの初日に転倒して負傷。さらに開幕戦タイGPでの復帰を目指してトレーニング中に左手(橈骨、舟状骨、三角骨)と左足(踵骨)を骨折したため開幕戦を欠場した。...
- 2025/03/07
-
-
ピレリが2027年からMotoGPクラスのオフィシャルタイヤサプライヤーに
ドルナスポーツは3月6日に、イタリアのピレリタイヤが2027年からMotoGPクラスのオフィシャルタイヤサプライヤーとなる契約に関して大筋で合意したことを発表した。...
- 2025/03/02
-
-
IATC第1戦タイ レース2
IATC(イデミツ・アジア・タレントカップ)第1戦タイラウンドは決勝レース2を行ない、レース1に続いて荻原羚大が優勝した。...
- 2025/03/02
-
-
MotoGP第1戦タイGP MotoGPクラス3日目 決勝
MotoGP第1戦タイGP...
- 2025/03/02
-
-
MotoGP第1戦タイGP Moto2クラス3日目 決勝
MotoGP第1戦タイGP Moto2クラス3日目、決勝が日曜日、タイ、チャーン・インターナショナル・サーキットで開催された。日本時間午後3時15分(現地時間午後1時15分)から22周で開催された決勝は、気温36度、路面温度57度、湿度41%、晴れたドライコンディション。Moto3が行なわれた時間帯に比べると、少し風が穏やかだった。...
- 2025/03/02
-
-
MotoGP第1戦タイGP Moto3クラス3日目 決勝
MotoGP第1戦タイGP Moto3クラス3日目、決勝が日曜日、タイ、チャーン・インターナショナル・サーキットで開催された。日本時間午後2時(現地時間午後12時)から19周で争われた決勝は、気温37度、路面温度56度、湿度41%、雲は見られるものの晴れたドライコンディション。時折、風速10km/hを超える強い風がある中で始まった。...
- 2025/03/02
-
-
IATC第1戦タイ 予選/レース1
IATC(イデミツ・アジア・タレントカップ)の2025年シーズンが開幕。MotoGPタイラウンド併催でシーズンはスタートし、金曜日にフリー走行、土曜日に予選と決勝レース1が開催された。...