MotoGP第4戦カタールGP Moto2クラス2日目 予選
2025/04/13
MotoGP第4戦カタールGP Moto2クラス2日目、フリー走行2と予選が土曜日、カタール、首都ドーハ近郊の砂漠の中にあるルサイル・インターナショナル・サーキットで開催された。日本時間午後8時10分(現地時間午後2時10分)から30分間で開催されたフリー走行2は、気温34度、路面温度55度、湿度34%、晴れたドライコンディション。Moto3のフリー走行に引き続き、強い風が吹いていた。
この走行開始ほどなく、14コーナーでダビド・アロンソ(カレックス)がフロントから滑り転倒。30分間の走行が終わり、トップタイムを記録したのはアルベルト・アレナス(カレックス)で1分57秒573だった。2番手マニュエル・ゴンザレス(カレックス)1分57秒575、3番手ダニエル・オルガド(カレックス)1分57秒723だった。13周目に1分58秒485を記録した國井勇輝(カレックス)は18番手、2周目の記録1分58秒924で佐々木歩夢(カレックス)は27番手だった。
日本時間深夜0時45分(現地時間午後6時45分)から15分間で争われた予選Q1は、気温29度、路面温度34度、湿度45%、夜の晴れたドライコンディション。残り3分を切って、5周目に1分57秒102を記録したセナ・アギウス(カレックス)がトップだった。2番手はフィリップ・サラッチ(ボスコスクロ)で1分57秒169。3番手ディオゴ・モレイラ(カレックス)で1分57秒251、4番手セレスティーノ・ビエッティ(ボスコスクロ)1分57秒341。以上の4名は予選Q2へ進出。5周目に1分57秒674を記録した佐々木は10番手、3周目に1分58秒821を出した國井は14番手だったため、Q2進出を果たせなかった。
日本時間深夜1時10分(現地時間午後7時10分)から15分で競われたQ2は、気温29度、路面温度34度、湿度50%、夜のドライコンディション。時折、風速15km/hの強い風が吹いた。Q2では、ゴンザレスが5周目に出した1分56秒301でポールポジションを獲得した。昨年のアロン・カネト(カレックス)が記録した1分56秒788を0.487縮める歴代コース記録を残した。2番手には6周目に1分56秒469を記録したポイントリーダーのジェイク・ディクソン(ボスコスクロ)が入った。3番手がカネトで記録は6周目の1分56秒593。
明日、日本時間深夜0時15分(現地時間午後6時15分)から18周で争われる予定の決勝は、佐々木が8列目24番、國井が10列目28番グリッドスタート。昨日のプラクティスで佐々木のインへ入り接触したアロンソ・ロペス(ボスコスクロ)には、明日の決勝でロングラップペナルティーが科されることになっている。
MotoGP 第4戦カタールGP Moto2クラス 2日目予選
1 マニュエル・ゴンザレス(カレックス) 1分56秒301 (Q2)
2 ジェイク・ディクソン(ボスコスクロ) 1分56秒469 (Q2)
3 アロン・カネト(カレックス) 1分56秒593 (Q2)
4 アルベルト・アレナス(カレックス) 1分56秒624 (Q2)
5 ダニエル・オルガド(カレックス) 1分56秒756 (Q2)
6 ゾンダ・ヴァン・デン・グールベルク(カレックス) 1分56秒774 (Q2)
7 デニス・オンジュ(カレックス) 1分56秒778 (Q2)
8 フィリップ・サラッチ(ボスコスクロ) 1分56秒912 (Q2)
9 バリー・バルタス(カレックス) 1分56秒939 (Q2)
10 マルコス・ラミレス(カレックス) 1分57秒015 (Q2)
24 佐々木歩夢(カレックス) 1分57秒674 (Q1)
28 國井勇輝(カレックス) 1分58秒821 (Q1)
こんな記事も読まれています