ニュース一覧
- 2017/03/25
-
-
MotoGP第1戦カタールGP MotoGP 2日目フリー走行
MotoGP第1戦カタールGP、MotoGPクラスはカタールのロサイルインターナショナルサーキットで2日目のフリー走行2回目、3回目を、それぞれドライコンディションで行なった。...
- 2017/03/25
-
-
MotoGP第1戦カタールGP Moto2 2日目フリー走行
MotoGP第1戦カタールGP、Moto2クラスは、カタールのロサイルインターナショナルサーキットで2日目のフリー走行3回目を行なった。Moto2クラスも2日目はフリー走行3回目の1セッションのみの走行となった。...
- 2017/03/25
-
-
MotoGP第1戦カタールGP Moto3 2日目フリー走行
MotoGP第1戦カタールGP、Moto3クラスは、カタールのロサイルインターナショナルサーキットで2日目のフリー走行3回目を行なった。カタールGPは4日間の変則スケジュールのため、Moto3クラスの2日目の走行はフリー走行3回目の1セッションのみとなる。...
- 2017/03/24
-
-
MotoGP第1戦カタールGP Moto2 1日目フリー走行
MotoGP第1戦カタールGP、Moto2クラスは、カタールのロサイルインターナショナルサーキットで1日目の2回のフリー走行を行ない、トーマス・ルティ(カレックス)が2分00秒422で初日総合トップに立った。...
- 2017/03/24
-
-
MotoGP第1戦カタールGP Moto3 1日目フリー走行
MotoGP第1戦カタールGP、Moto3クラスは、カタールのロサイルインターナショナルサーキットで1日目の2回のフリー走行を行ない、フィリップ・エッテル(KTM)が2分06秒981で初日総合トップに立った。...
- 2017/03/24
-
-
MotoGP第1戦カタールGP MotoGP 1日目フリー走行
MotoGP第1戦カタールGP、MotoGPクラスは、カタールのロサイルインターナショナルサーキットで1日目フリー走行を行なった。ナイトレースでレースウイークが4日間の変則スケジュールで行なわれるカタールGPの初日だが、MotoGPクラスはフリー走行1回目のみが行なわれた。気温、路面温度共に22度のドライコンディションでフリー走行1回目は行なわれたが、湿度67%とやや高めで、路面もやや砂が...
- 2017/03/20
-
-
Moto2&Moto3ロサイルオフィシャルテスト3日目
カタールのロサイルインターナショナルサーキットで行なわれていた、Moto2クラスとMoto3クラスのオフィシャルテストは3日間の日程を終了した。最終日はMoto3クラスは3セッション(セッション7、8、9)が行なわれたが、Moto2クラスは最終のセッション9が雨と強風によりキャンセル、2セッション(セッション7、8)のみの走行となった。...
- 2017/03/19
-
-
Moto2&Moto3ロサイルオフィシャルテスト2日目
カタールのロサイルインターナショナルサーキットで、行なわれているMoto2クラスとMoto3クラスのオフィシャルテストは2日目を終えた。初日はMoto3クラスのセッション1以外は雨のためキャンセルとなったが、2日目はコンディションも回復、両クラス3セッション(セッション4、5、6)共、ドライコンディションで行なわれた。
Moto2クラスでは、中上...
- 2017/03/13
-
-
MotoGPロサイルオフィシャルテスト3日目
カタールのロサイルインターナショナルサーキットで行なわれているMotoGPクラスのオフィシャルテストは3日間の日程を終了した。...
- 2017/03/13
-
-
MotoGPロサイルオフィシャルテスト2日目
カタールのロサイルインターナショナルサーキットで行なわれているMotoGPクラスのオフィシャルテストは2日目を終了した。2日目も現地時間の午後4時から午後11時までのナイトセッションでテストが行なわれ、セッション序盤に小雨が降ったが、その後、コンディションは回復した。...
- 2017/03/12
-
-
SBK第2戦タイ決勝レース2
SBK第2戦タイのレース2はジョナサン・レイ(カワサキ)が優勝した。...
- 2017/03/11
-
-
SBK第2戦タイ決勝レース1
SBK第2戦タイのレース1はジョナサン・レイ(カワサキ)が優勝した。...
- 2017/03/11
-
-
SBK第2戦タイ予選
SBK第2戦タイの予選ポールポジションはジョナサン・レイ(カワサキ)が獲得した。
初日に難なくトップタイムをマークしたジョナサン・レイ(カワサキ)は、二日目のフリー走行で1分32秒997をマーク。ついに1分32秒台に突入すると共に自身が持つレコードを塗り替えて圧倒的な速さを見せつける。...
- 2017/03/11
-
-
MotoGPロサイルオフィシャルテスト1日目
カタールのロサイルインターナショナルサーキットで、MotoGPクラスの3日間のオフィシャルテストがスタートした。セパン、フィリップアイランドに続く、今年3回目のオフィシャルテスト、現地時間の午後4時から午後11時までナイトセッションを含んで実施。これが開幕前の最後のテストとなる。...
- 2017/03/11
-
-
Moto2&Moto3ヘレスオフィシャルテスト3日目
スペインのヘレスサーキットで行なわれていたMoto2クラスとMoto3クラスのオフィシャルテストは3日間の日程を終えた。テストは3日間共、天候に恵まれ、最終日も好タイムが記録された。...
- 2017/03/10
-
-
Moto2&Moto3ヘレスオフィシャルテスト2日目
スペインのヘレスサーキットで行なわれているMoto2クラスとMoto3クラスのオフィシャルテストは2日目を終えた。2日目も天候に恵まれ、各クラス1日3セッションの走行が行なわれた。...
- 2017/03/09
-
-
Moto2&Moto3ヘレスオフィシャルテスト1日目
スペインのヘレスサーキットで、Moto2クラスとMoto3クラスのオフィシャルテストが始まった。テストは3日間の予定で開催。各クラス1日3セッションで行なわれた。...
- 2017/03/08
-
-
K-max Racing、芳賀健輔と紀行兄弟でアジアへ
K-maxは2017年FIMアジアロードレース選手権にK-max Racingとしてエントリーしたことを発表した。K-maxは元ヤマハファクトリーライダーの芳賀健輔が代表を務める名古屋のバイクショップ。芳賀健輔と芳賀紀行は幼いころからポケバイ、ミニバイクで活躍した後、ロードレースでも活躍、兄弟そろってヤマハのファクトリーライダーとして活躍した。...
- 2017/03/07
-
-
レアーレ・アビンティ・レーシングが2017年体制を発表
3月6日、スペインとフランスに挟まれたアンドラ公国で、MotoGPクラスに参戦するレアーレ・アビンティアレーシングが2017年の体制発表会を行なった。発表会はアンドラで開催される4輪のアイスレース、Gシリーズの特設コースで行なわれ、ヘリコプターで新カラーリングのドゥカティデスモセディチが持ち込まれた。チーム体制としては同チームで5年目となるエクトル・バルベラと、2年目のロリス・バズと昨年と同...
- 2017/03/05
-
-
アプリリアが2017年MotoGPプロジェクト発表会を開催
アプリリア・レーシングは3月3日、イタリアのノアーレにあるアプリリアのヘッドクオーターで、2017年のレース活動を発表した。MotoGPクラスに復帰して3年目となる2017年はアレイシ・エスパルガロとサム・ロウズの2人を起用。チーム母体は引き続きグレシーニレーシングとなる。発表会ではイタリア人デザイナー、アルド・ドゥルーディがデザインした、イタリアンカラーのニューカラーリングをまとった201...