ニュース一覧
2025/02/14
Moto2ポルティマオテスト2日目
ポルトガルのポルティマオで行なわれていたMoto2クラスのテストは2日間の日程を終了。2日目はアロン・カネト(カレックス)が51周を回り、38周目に1分41秒191を記録してトップに立った。...
2025/02/13
MotoGPタイオフィシャルテスト2日目
タイのブリーラムにあるチャーンインターナショナルサーキットで行なわれていたMotoGPクラスのオフィシャルテストは2日間の日程を終えた。2日目も午前中のFP3、午後のFP4の2セッションで走行を行なった。...
2025/02/13
Moto2ポルティマオテスト1日目
ポルトガルのポルティマオでMoto3クラスに続いて、Moto2クラスのテストがスタート。テストは2日間の予定で行なわれ、初日はマニュエル・ゴンサレス(カレックス)が1分42秒405でトップに立った。...
2025/02/13
MotoGPタイオフィシャルテスト1日目
タイのブリーラムにあるチャーンインターナショナルサーキットでMotoGPクラスのオフィシャルテストがスタート。テストは2日間の日程で行なわれ、走行時間は午前中と午後の各日2回、昼休みと午後のセッション終了後にそれぞれスタート練習の時間が設けられた。...
2025/02/12
Moto3ポルティマオテスト2日目
ポルトガルのポルティマオで行なわれていたMoto3クラスのテストは2日間の日程を終えた。2日目は天候に恵まれず、ウエットコンディションとなり、コースインしたのは10名のライダーに止まった。
ノア・デットウイラー(KTM)が39周を回り、38周目に記録した1分59秒696でトップに立った。
山中...
2025/02/12
ドゥカティSBKチームが2025年体制発表会を開催
2月11日、イタリアのベルガモでドゥカティのSBKチーム、Aruba.it Racing - Ducatiチームの2025年体制発表会が行なわれた。
2025年のSBK(スーパーバイク世界選手権)にはアルバロ・バウティスタとニッコロ・ブレガの二人がパニガーレV4Rで継続参戦。タイトル奪還を目指す。...
2025/02/11
Moto3ポルティマオテスト1日目
ポルトガルのポルティマオで、Moto3クラスのテストがスタート。テストは2日間で行なわれ、初日はアンヘル・ピケラス(KTM)がオールタイムレコードを更新する1分45秒526でトップに立った。...
2025/02/10
SBKのホンダHRCチームが2025年の体制発表
SBK(スーパーバイク世界選手権)に参戦するホンダHRCチームは、2月10日にオンラインで2025年の体制発表を行なった。
2025年もライダーはチャビ・ビエルへとイケル・レクオナの二人が継続。マシンのCBR1000RR-Rは前後サスペンションをオーリンズ製に変更するなど、勝利に向けて進化を果たした。...
2025/02/10
MotoGPシーズンローンチがタイで開催
2月9日、タイのバンコクでMotoGPシリーズのシーズン開幕を告げるシーズンローンチが開催された。...
2025/02/09
カワサキ・ワールドSBKチームが2025年体制発表会を開催
SBK(スーパーバイク世界選手権)に参戦するカワサキ・ワールドSBKチームが、2月8日にイタリアのレッジョ・ネレミリアで2025年のチーム体制発表会を行なった。...
2025/02/09
マルティンの手術が成功
セパンオフィシャルテスト初日に転倒した際に右手の第5中手骨、左足の第3、第4、第5中足骨の骨折を骨折、テストを切り上げてスペインに戻り、バルセロナ市内の大学病院で手術を受けたホルヘ・マルティンだが、右手の手術を行ない、手術は無事成功した。なお、医師により左足は手術の必要なしと診断された。...
2025/02/09
ホンダ・LCRチームの2025年チーム体制発表会開催
MotoGPクラスに参戦するホンダ・LCRチームの2025年チーム体制発表会が2月8日にタイのバンコクで開催された。...
2025/02/08
MotoGPセパンオフィシャルテスト3日目
マレーシアのセパンサーキットで行なわれているMotoGPのオフィシャルテストは3日間の日程を終えた。...
2025/02/07
ビモータ・カワサキが2025年のSBK参戦体制を発表
SBK(スーパーバイク世界選手権)に参戦するビモータbyカワサキ・レーシングチームが、2月6日にビモータの本拠地のあるイタリアのリミニで2025年シーズンの体制発表会を行なった。...
2025/02/06
MotoGPセパンオフィシャルテスト2日目
マレーシアのセパンサーキットで行なわれているMotoGPのオフィシャルテストは2日目を終えた。
2日目はフランコ・モルビデリ(ドゥカティ)がトップに立った。モルビデリは57周を回って、4回目のコースインの18周目に1分57秒210を記録した。
初日トップのファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)は47周を回り、2回目のコースインの6周目に1分57秒324を初日のベストを更新した。...
2025/02/06
MotoGPセパンオフィシャルテスト1日目
MotoGPのオフィシャルテストがマレーシアのセパンサーキットで始まった。テストは3日間の日程で行なわれる。...
2025/02/04
ヤマハ・モーター・ヨーロッパが2025年SSP体制を発表
ヤマハ・モーター・ヨーロッパは、2月3日に2025年シーズンのSSP(スーパースポーツ世界選手権)サポートチームの体制発表を行なった。
2025年はマシンを昨年までのYZF-R6からYZF-R9にスイッチ。
Pata Yamaha Ten...
2025/02/02
MotoGPセパンシェイクダウンテスト3日目
マレーシアのセパンサーキットでMotoGPクラスのシェイクダウンテストは3日間の日程を終了した。最終日は13名のライダーが参加。ファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)が1分57秒794でトップに立った。
2番手に1分58秒103でジャック・ミラー(ヤマハ)、3番手に1分58秒106でホンダのテストライダー、アレイシ・エスパロガロ(ホンダ)が続き、小椋...
2025/02/01
MotoGPセパンシェイクダウンテスト2日目
マレーシアのセパンサーキットでMotoGPクラスのシェイクダウンテストは2日目のテストを行なった。2日目はコンセッションを受けるヤマハのレギュラーライダー4名も参加。前夜に降った雨の影響で11時すぎから走行開始となった。...
2025/02/01
HRCがインドネシアで2025年MotoGP体制を発表
HRC(ホンダレーシング)は、2月1日にインドネシアのジャカルタで2025年のチーム体制発表イベントを開催し、MotoGPクラスに参戦するワークスチームチーム名を『ホンダ・HRC・カストロール』とすることを発表した。
ライダーは昨年に続いてジョアン・ミルとルカ・マリーニが継続して参戦。発表会ではレッドを基調とし、カストロールのロゴが入ったニューマシンのカラーリングを発表した。...