MotoGP第15戦アメリカズGP Moto2 2日目予選
2021/10/03
MotoGP第15戦アメリカズGP、Moto2クラスは、アメリカのCOTA(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)で2日目の予選を行ない、ラウル・フェルナンデス(カレックス)が2分08秒979でポールポジションを獲得した。
ラウル・フェルナンデスは3回のフリー走行全てでトップタイムを記録。フリー走行総合総合15番手以下のライダーによって争われるQ1で、マルコス・ラミレス(カレックス)がトップタイムを記録。Q1上位の4名を加えた18名のライダーによって、Q2は気温31度、路面温度40度のドライコンディションで争われた。
開始4分すぎにファビオ・ディ・ジャンアントニオ(カレックス)が2分09秒457を記録してリーダーボードのトップに立つ。10分すぎにはレミー・ガードナー(カレックス)が2分09秒299を逆転。一度ピットに戻ったラウル・フェルナンデスはセッション終盤に再びコースインすると、ラストアタックで2分08秒979を記録。前戦に続いて、今シーズン6回目のポールポジションを獲得した。
2番手に2分09秒299でガードナー、3番手に2分09秒457でジャンアントニオが続き、フロントロウを獲得。
4番手に2分09秒557でマルコ・ベゼッキ(カレックス)、5番手に2分09秒584でキャメロン・ボビエ(カレックス)、6番手に2分09秒638でアウグスト・フェルナンデス(カレックス)の順で続き、Q1セッション4番手からQ2に進んだトニー・アルボリーノ(カレックス)が2分09秒745で7番手に浮上。
小椋 藍(カレックス)はフリー走行総合4番手でQ2に進み、Q2では2分09秒803を記録して8番手を獲得した。9番手に2分09秒825でアルベルト・アレナス(ボスコスクロ)、10番手に2分09秒829でQ1からQ2に進んだセレスティーノ・ビエッティ(カレックス)が続いた。
代役参戦の長島 哲太(カレックス)はフリー走行総合30番手でQ1に進み、Q1ではセッション7番手、Q1で記録した2分10秒347で21番手から決勝レースに臨む。
MotoGP第15戦アメリカズGP Moto2クラス2日目予選総合結果
1 ラウル・フェルナンデス(カレックス) 2分08秒979 (Q2)
2 レミー・ガードナー(カレックス) 2分09秒299 (Q2)
3 ファビオ・ディ・ジャンアントニオ(カレックス) 2分09秒457 (Q2)
4 マルコ・ベゼッキ(カレックス) 2分09秒557 (Q2)
5 キャメロン・ボビエ(カレックス) 2分09秒584 (Q2)
6 アウグスト・フェルナンデス(カレックス) 2分09秒638 (Q2)
7 トニー・アルボリーノ(カレックス) 2分09秒745 (Q2)
8 小椋 藍(カレックス) 2分09秒803 (Q2)
9 アルベルト・アレナス(ボスコスクロ) 2分09秒825 (Q2)
10 セレスティーノ・ビエッティ(カレックス) 2分09秒829 (Q2)
11 マルコス・ラミレス(カレックス) 2分09秒886 (Q2)
12 チャビ・ビエルヘ(カレックス) 2分09秒942 (Q2)
13 ジェイク・ディクソン(カレックス) 2分10秒047 (Q2)
14 アロン・カネト(ボスコスクロ) 2分10秒272 (Q2)
15 ソムキャット・チャントラ(カレックス) 2分10秒502 (Q2)
16 サム・ロウズ(カレックス) 2分15秒903 (Q2)
17 ホルヘ・ナバーロ(ボスコスクロ) 2分16秒506 (Q2)
18 シモーネ・コルシ(MVアグスタ) 2分21秒579 (Q2)
19 マーセル・シュロッター(カレックス) 2分10秒111 (Q1)
20 エクトル・ガルソ(カレックス) 2分10秒217 (Q1)
21 長島 哲太(カレックス) 2分10秒347 (Q1)
22 ステファノ・マンジ(カレックス) 2分10秒456 (Q1)
23 ボ・ベンスナイダー(カレックス) 2分10秒497 (Q1)
24 バリー・バルトゥス(NTS) 2分10秒503 (Q1)
25 フェルミン・アルデグエル(ボスコスクロ) 2分10秒567 (Q1)
26 ジョー・ロバーツ(カレックス) 2分10秒672 (Q1)
27 ハフィス・シャリン(NTS) 2分10秒846 (Q1)
28 トーマス・ルティ(カレックス) 2分11秒209 (Q1)
29 ロレンツォ・バルダッサーリ(MVアグスタ) 2分11秒605 (Q1)
こんな記事も読まれています