ニュース一覧
2016/12/08
HRCとレプソルが2018年まで契約を延長
ホンダ・レーシング・コーポレーション(HRC)は12月7日、スペインの石油とガスの複合多国籍企業であるレプソル社との間で、2014年7月16日に発表した現行の契約期間を、さらに1年間延長することで合意。2018年12月31日まで、パートナーシップが継続することが決定した。両社は1995年2月にコラボレーションを結成。2016年までの22年間で最高峰クラス(500cc、MotoGP)で151...
2016/12/08
2017年MotoGP暫定カレンダー変更
2017年のMotoGPシリーズカレンダーの日程が変更された。9月21日付発表の暫定カレンダーから変更されたのは第9戦ドイツGPの日程が変更されたこと。7月16日開催から7月2日開催へと変更され、ドイツGP終了後、約1カ月のサマーブレイクとなる。その他の開催日程、開催順、開催地に変更はない。なおこのカレンダーもまだ暫定で、今後変更の可能性がある。...
2016/12/07
ホンダチームアジアの2017年体制発表
世界グランプリのMoto2クラス、Moto3クラスに参戦するホンダチームアジアは、来季の体制を正式発表した。Moto2クラスはエースの中上...
2016/12/07
SBK王者レイが北アイルランドで功績をたたえられる
SBKで2連覇を達成したジョナサン・レイ(カワサキ)が、その功績をたたえられ、北アイルランドの議会ビルで主催されたレセプションに招待され、スポーツ大臣のポール・ギバン氏からタイトル連覇の祝福を受けた。
「ジョナサンは他の多くの偉大なスポーツマンや北アイルランド出身の女性のように、多くの人にとって素晴らしいお手本となる人物です。...
2016/12/07
SBKのレギュレーションが一部変更
SBK(スーパーバイク世界選手権)のレギュレーションが2017年に向けて一部変更となることがスーパーバイクコミッションより発表された。...
2016/12/07
ロッシがモンツァラリーショーで通算5勝目
バレンティーノ・ロッシがモンツァラリーショーに出場、通算5度目の勝利を収めた。モンツァラリーショーはイタリア北部にあるサーキット、モンツァを舞台に開催されるシーズンオフ恒例のラリーショー。ロッシはフォードフィエスタを駆り、WRCドライバーのダニエル・ソルドらとバトルを繰り広げた。...
2016/12/07
ロレンソがアンドラにモータースポーツミュージアムをオープン
ホルヘ・ロレンソがスペインとフランスに挟まれたピレネー山中にあるアンドラ公国に、モータースポーツミュージアム、『World Champions by...
2016/12/05
アジアロードレース最終戦 小山知良マシントラブルでタイトル獲得ならず
12月3日、4日にタイでアジアロードレース選手権最終戦が行なわれ、タイトル争いが決着した。
ポイントリーダーとして最終戦を迎えた小山知良(T.プロ・ユージーホンダNTS with...
2016/12/01
2016-2017世界耐久選手権 新カレンダー発表
すでに9月17日-18日にボルドール24時間が開催され、開幕を迎えた2016-2017シーズン世界耐久選手権シリーズ(EWC)。その新カレンダーが発表された。...
2016/12/01
2016-2017世界耐久選手権シリーズ参戦中のF.C.C. TSR Hondaがアラン・ティーチャーと正式契約
2016-2017世界耐久選手権シリーズ(EWC)にフル参戦中のF.C.C. TSR Hondaが、アラン・ティーチャー(フランス)と正式契約を交わしたことを11月29日、発表した。F.C.C. TSR HondaはEWCの2016-2017シーズン開幕戦ボルドール24時間で5位入賞を果たしている。...
2016/11/28
アジアロードレース選手権最終戦に大久保光がスポット参戦
12月3日、4日にタイのチャンインターナショナルサーキットで第6戦(最終戦)が開催されるアジアロードレース選手権(ARRC)に、大久保光がスポット参戦することがテルルレーシングのフェイスブックにより発表された。クラスはSS600、チームはT pro Yuzy HONDA NTSからの参戦となる。...
2016/11/28
2016年FIMガーラセレモニーが開催
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px Helvetica}
11月27日、ドイツのべルリン市内にあるポツダム広場に隣接するテンポドロームで、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)各カテゴリーでタイトルを獲得したチャンピオンたちの年間表彰式であるガーラセレモニーが開催された。...
2016/11/26
MotoGP/SBKヘレスプライベートテスト最終日
スペインのヘレスサーキットで行なわれていたMotoGPチームとSBKチームのプライベートテストは最終日を終えた。最終日はウエットコンディションとなり、多くのライダーがピットで待機。MotoGPではドゥカティのテストライダーのミケーレ・ピロがトップタイムを記録。SBKではチャズ・デイビスがトップとなった。
11月25日 MotoGPタイム...
2016/11/26
2017年SBK暫定カレンダー発表
SBK(スーパーバイク世界選手権)の2017年暫定カレンダーが11月25日付で発表された。2017年は未定の1戦を含めて全13戦で開催予定。SBKは全戦開催で、WSSはアメリカラウンドのみ未開催。STK1000と2017年からスタートするWSS300クラスはヨーロッパラウンドでの開催となる。
2017年SBK暫定カレンダー...
2016/11/25
MotoGP/SBKヘレスプライベートテスト2日目
スペインのヘレスサーキットでMotoGPチームとSBKチームのプライベートテストが行なわれた。11月24日はSBKのジョナサン・レイ(カワサキ)が1分38秒721で総合トップに立った。SBKのサーキットレコード(1分39秒190)を約コンマ5秒更新、MotoGPのサーキットレコード(1分38秒735)を更新するもの。...
2016/11/24
MotoGP/SBKヘレスプライベートテスト1日目
スペインのヘレスサーキットでMotoGPチームとSBKチームのプライベートテストが行なわれた。11月23日はMotoGPクラス15名、SBKクラス9名が参加した。...
2016/11/23
Moto2&Moto3バレンシアプライベートテスト
Moto2クラスとMoto3クラスのプライベートテストが、11月21日と22日の二日間、スペインのバレンシア(リカルド・トルモサーキット)で開催された。
二日間のテストは初日はドライで行なわれたが、二日目は雨に見舞われ、ウエットコンディションでの走行となった。テストはMoto2クラスとMoto3クラスのレギュラーライダーに加え、スペイン選手権(CEV)に参戦するライダーも参加した。...
2016/11/22
渡辺一樹のWSSフル参戦が決定
渡辺一樹が2017年にWSS(スーパースポーツ世界選手権)にフル参戦することが決まった。渡辺はTeam...
2016/11/22
FIM・CEVレプソル国際選手権第8戦(最終戦)バレンシア大会 決勝
FIM・CEVレプソル国際選手権第8戦が11月20日、スペインのバレンシア、リカルド・トルモ・サーキットで開催され、Moto3ジュニア世界選手権でロレンソ・ダラ・ポルタ(Husqvarna)がチャンピオンを獲得した。
...
2016/11/18
Moto2&Moto3ヘレステスト
スペインのヘレスサーキットで2017年に向けて、Moto2クラスとMoto3クラスの2日間のテストが行なわれた。テストはMoto2クラスとMoto3クラスの混走で行なわれた。
Moto2クラスでは中上...